ふたつのスキルで、私だからできる働き方を
デザインの専門学校に通いながら、フリーランスとして活動を経て、2025年に296に入社。
296の運営スタジオ『STUDIO 1616』のユーザーからスタッフに転身。フォトグラファーとヘアメイクの兼任という新しいスタイルで日々実績を積んでいる。

大好きなメイクで生まれる"可愛い"を、写真として残したい
学生時代からメイクが大好きで、たくさんの人に「可愛い」を届けたいと思うように。また、ヘアメイクの魅力を写真でも残したくて、この道を志しました。

ユーザーとしての経験があったからこそ、応募を即決
デザインの専門学校に通いながらフリーランスとして活動していたのですが、もっと現場で経験を積みたいと思いスタジオでの仕事を探していました。
そんな中、以前からレンタルで利用していた『STUDIO 1616』の会社、296の求人を見つけて「絶対ここで働きたい!」と即決で応募しました。
実際に面接を受けてみて、会社の雰囲気や勤務条件にも惹かれ、入社を決めました。
頼れる先輩とともに、鍛錬と実践の日々
入社後はまず、スタジオの運営業務について教えていただき、その後すぐにお客様の撮影やヘアメイクを担当しました
初めて使うツールもあって難しく感じることもありましたが、機材の扱いや撮影のコツなどを先輩方が丁寧に教えてくださり、とても心強かったです。
ヘアメイクについてもスタジオには道具がしっかり揃っていて、空き時間には先輩と一緒に練習を重ねています。

柔軟な働き方とフレンドリーな環境で、毎日が楽しみになる
私が思う296の一番の魅力は、社内の雰囲気の良さです。
中途入社だったので、最初は会社にうまく馴染めるか少し不安もありましたが、社長や先輩たちがフランクに接してくださって、今では毎日楽しく出勤しています。勤務地がいくつかあるので、いろんなエリアのお店にみんなでランチに行けるのも楽しみのひとつです。
また、勤務形態も柔軟に対応してもらえるので、仕事とプライベートのバランスもとりやすく、とても働きやすい環境だと感じています。
カメラとメイク、ふたつの視点で、想像を超える一枚を
将来的には、フォトグラファーとしてもっと幅広いバリエーションの撮影ができるようになり、お客様の想像を超える、期待の2倍以上の写真を届けられるようになりたいです。
ヘアメイクとしては、お客様自身もまだ気づいていない魅力を引き出せるような提案をできるようになるのが目標です。また、現在社内で進行しているプロジェクトや、これから立ち上がる新しい取り組みにも積極的に関わって、さまざまなことに挑戦していきたいと考えています。
ひとつの肩書きにとらわれない。挑戦意欲が可能性を広げる
296では多彩なプロジェクトに関われるので、いろんなことに挑戦したい方にぴったりの職場です。たとえば、私のようにフォトグラファーとヘアメイクを兼任する働き方も可能で、枠にとらわれず活躍できます。
フォトグラファーは会話を通じてお客様の自然な表情を引き出すことが大切です。ヘアメイクは性別や年齢を問わず幅広く対応するため、柔軟さが求められます。新しいことに前向きに取り組める方、お待ちしています!
1日のスケジュール
-
9:00始業メールや予約の確認・スタジオのセッティング
-
10:00撮影
-
12:00昼休憩
-
13:30社内ミーティング
-
14:00撮影
-
17:00ヘアメイク練習
-
18:00退勤
-
19:30帰宅家事・フリーで受けている案件の編集
-
21:30夕食
-
22:00お風呂
-
23:30就寝
撮影は先輩に横でアドバイスをしていただきながら、機材を使って練習をおこなっています。ヘアメイクについては、スタッフ同士で実際にメイクをして、様々なセットを練習しています。ダブルワークOKなので、フリーとしての仕事も継続中です。