福利厚生

スキルアップ

資格取得支援制度

資格取得支援制度

会社が定めた資格について、取得や更新等にかかる費用を支援します。日商簿記や色彩技能パーソナルカラー検定®などがございます。

  1. ※ 『色彩技能パーソナルカラー検定®』は、NPO法人日本パーソナルカラー協会の登録商標です。
社内勉強会

社内勉強会

経営やマーケティングにかかわることなど、幅広いテーマで定期的に社内勉強会をおこなっています。小さな会社だからこそ、スタッフ全員が「商売人」でありたいと考えています。

働く環境

スーパーフレックス制度

スーパーフレックス制度

コアタイムを設けたフレックス制度を導入している企業がほとんどですが、296(ツクル)はコアタイムのないスーパーフレックス制度のため、自由度が高く柔軟な働き方が可能です。

  1. ※ 店舗事業部を除きます。
無条件での短時間勤務制度

無条件での短時間勤務制度

育児や介護などの理由にかかわらず、誰でも無条件で、所定労働時間の3/4を下限とした短時間勤務制度を利用することができます。

リモートワーク制度

リモートワーク制度

仕事内容やスケジュール次第で、週1〜2回程度を自宅やカフェなどでリモートワークができます。また、職種によっては、フルリモートワークも選択することができます。

  1. ※ 店舗事業部については、予約のない勤務日に限ります。
Refa正規取扱店による社員割の適用

Refa正規取扱店による社員割の適用

296(ツクル)は、人気の美容商品「Refa」の正規代理店もおこなっています。ヘアアイロンやシャワーヘッドのほか、ロックオイルなども大幅割引された社員価格で購入できます。

年次有給休暇

年次有給休暇

勤続年数に応じて年次有給休暇を付与しており、100%の取得率を維持しています。年次有給休暇は、半日単位のほか1時間単位でも取得することができます。

年末年始特別休暇

年末年始特別休暇

年末年始にあたる12月29日〜1月3日は、全社一律の年末年始特別休暇(有給)となります。

夏季特別休暇

夏季特別休暇

6月1日時点で在籍しているスタッフ全員に付与しています。6月1日から9月30日のあいだで3日間の夏季特別休暇(有給)を取得することができます。

定期健康診断

定期健康診断

毎年1回、会社負担で定期健康診断を受診できます。さらに、ほとんどの企業で自己負担となっている内視鏡検査や静脈麻酔オプションも35歳以上の方は無料で利用可能です。

産前産後休業

産前産後休業

産前(出産予定日の6週間前以内)と産後(出産の翌日から8週間以内)に産前産後休業を取得することができます。

育児休業

育児休業

育児・介護休業法によって定められた1歳未満の子どもを持つ親を対象にした休暇制度です。男女問わずに利用することができます。

資産形成

資産運用応援手当

資産運用応援手当

給与と別に、「資産運用応援手当」として毎月10,000円を支給し資産形成の後押しをしています。企業型確定拠出年金に投資するほか、給与として受け取ることも選択できます。

企業型確定拠出年金制度

企業型確定拠出年金制度

所得税や社会保険料を節税しながら資産運用をおこなえる企業型確定拠出年金制度を導入しています。スタッフの将来に明るい未来がきてほしいと願って資産形成を応援しています。

コミュニケーション

バーチャルオフィス

バーチャルオフィス

アバターを活用したバーチャルオフィス『MetaLife』を活用することで、まるで同じオフィスにいるかのようにコミュニケーションを取ることができます。

チャットワーク

チャットツール

全社でビジネスチャットツール『Slack』を導入しており、チャットツールとしてだけではなく、プロジェクト管理やタスク管理ツールとしても活用しています。

組織開発

週次全社オンラインミーティング

週次オンラインミーティング

毎週、オンラインにて全社定例会を実施し、各部署の取り組みや実績などを報告しています。

四半期全社リアルミーティング

四半期リアルミーティング

3ヶ月に1回、リアルでの定例会を実施し、会社の現状や戦略・方向性を全社員で共有しています。また、リモート勤務で、日常的に会うことが少ないメンバーとの交流も兼ねて、ミーティング後に懇親会も開催しています。